
引用:https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/otherballgame/tennis/2017/09/21/___split_38/
今回のご紹介するのは、7月28日(土)の炎の体育会TVに出演するプロテニスプレイヤーであるかわいい加藤未唯選手についてです!
ラケット破壊で名が知れてしまいましたが、本当にそんなにラケットを破壊しているのか!?!?
ついでに錦織圭選手がラケットを破壊することがあるのか、という点にも注目したいと思います!
Contents
炎の体育会TVに出演する加藤未唯選手
7月28日㈯ 19:00〜OA
TBS「炎の体育会TV」に出演します❤❤❤
ストラックアウトに挑戦しました!果たして成功なるのか…🤔💫是非ご覧ください📺 pic.twitter.com/HUkTjV1M7V
— Miyu Kato / 加藤 未唯 (@miyukato1121) 2018年7月26日
7月28日(土)の炎の体育会TVに出演されるプロテニスプレイヤーの加藤未唯選手ですが、番組中の企画でストラックアウトを行ったようです。
2017年にはテニスの四大大会の1つでもある全豪オープンにて、ダブルスでベスト4へ進出するという結果を出した注目の選手です。
そんな素晴らしい選手なので、テニスボールのコントロールも抜群のはずです。
どんなストラックアウトとなるかは番組を見るまで分かりませんが、きっとプロらしいプレイをしてくれるでしょう!
加藤未唯選手がラケット破壊をしたエピソード?
ぶっちゃけラケットを破壊するプロテニスプレイヤーって珍しくないのですが、加藤未唯選手のラケット破壊は一味違いました。
2017年の全米オープンの予選にて加藤未唯選手は敗退してしまい、本戦出場を逃してしまった時のことです。
苛立ちが限界を越えたことでテニスボールを思い切りコートの後方の投げつけ、それでも怒りは収まらずラケットを思い切りコートに叩きつけてそのままコートを去ってしまいました。
そしてその衝撃でスコアを表示する電光掲示板が壊れてしまいました!

引用:https://www.hochi.co.jp/sports/ballsports/20170826-OHT1T50052.html
電光掲示板まで破壊してしまうというエピソードはちょっと珍しいですね。
でも本人はその行いを後悔しているようで、その後はラケットを破壊しているという話を聞きません!
錦織圭選手はラケット破壊をするのか?
錦織圭選手は世界ランキングトップ5に入ったこともあり、2018年のウィンブルドンでは松岡修造以来シングルスでベスト8に進出したトップランクのプロテニスプレイヤーです。
かつての四天王と言われた「ロジャー・フェデラー」「ラファエル・ナダル」「ノバク・ジョコビッチ」「アンディー・マレー」の4人全てに勝利した経験もあります。
そんなトッププレイヤーの錦織圭選手ですが、ラケットを破壊することはあるのでしょうか?
錦織圭選手は比較的ラケットを破壊するシーンを見かけることはないのですが、2017年の全仏オープンでラケットを破壊してしまうことがありました。
普段ラケットを破壊しない選手なので、かなりその行為が目立ってしまい各方面からバッシングを浴びてしまいました。
審判から注意を受けたり松岡修造から苦言を呈され、錦織は試合終了後にラケットの契約メーカーであるウィルソンに謝罪をしたそうです。
ラケットを破壊したくなる気持ちは僕自身よく分かるのですが、日本中のテニスプレイヤーのお手本ともいえる錦織圭選手には、できる限りラケットを破壊しないよう気を付けて欲しいですね!
2017年の夏場前は錦織選手がラケットを破壊するシーンがあり、当時は荒れていたようです。
ラケットを破壊しがちなプロテニスプレイヤー
①ノバク・ジョコビッチ
ロジャー・フェデラーの時代を一旦終わらせたかのように見せた男、ノバク・ジョコビッチはラケットを破壊しがちです。
変な宗教にはまっているという噂がありますが、真実は分かりません。
②マラト・サフィン
10年くらい前の選手ですが、イケメンであり一発の強さはロジャー・フェデラーをも上回るといわれた男、マラト・サフィンはしょっちゅうラケットを破壊することで有名でした。
とにかくワイルドなイケメンなのですが、素行もワイルドでした。
プロテニスプレイヤー加藤未唯選手のまとめ
女子テニスは大阪なおみ選手が取り沙汰されることが多く、2018年7月27日(金)現在WTAシングルスランキング171位の加藤未唯選手にスポットライトが当たることは少ないですが、まだまだ22歳と若く注目の選手です!
加藤未唯選手の今後に期待ですね!
コメントを残す