9月18日のさんま御殿には『ゆきぽよ』さんが出演されます。
「あげみざわ」「よいちょまる」「チェイエ」という言葉を予告動画で発していますが、意味がよく分かりません(笑)
一体どういう意味なのかかなり気になるので、それぞれの言葉の意味を調べてみました!
Contents
9月18日のさんま御殿の予告動画
ゆきぽよさんがティーンで流行っているであろう言葉を発していますが、よく分かりません(笑)
意味がよく分からないので、さんま御殿の予告動画で出ているギャル後の意味を調べてみました!
ゆきぽよの『さんま御殿』若者言葉の意味一覧
①『あげみざわ』の意味
テンションが上がった時や、嬉しい時に使う言葉。
Youtuberのけみおさんという方が創り出した言葉のようです。
使用例としてはこんな感じ?
・『3連休あげみざわ』
・『追試回避してあげみざわだわ~』
・『サービスエースあげみざわ~』
SNSでは『あげみざわ』単体で使われることもあります。
かつてはやった『あげぽよ』的なニュアンスでしょう。
テニサーとかで流行る謎の流行語的な感じですね(笑)
②『よいちょまる』の意味
この言葉は流行っているのか・・・?
ニュアンス的には『いぇ~い』と同じような感じだと思われます。
元々は『よいしょ』から派生したので『よいしょ』の意味でも
使用例だとこんな感じ。
・『旅行に来たぞ~よいちょまる!』
・『仕事いくか。よいちょまる。』
何にでも使えそうな感じの言葉な気がします。
でも乱発しすぎるとウザがられてしまうかも・・・
③『チェイエ』の意味
なんだこれ。
恐らく特に意味はないと思われます(笑)
なんかする時の掛け声的な言葉でしょう。
調べてみましたが、恐らくゆきぽよさんが創った言葉である可能性が高いです。
原辰徳的なグータッチをする時に使うとよいでしょう。
その他の若者言葉の意味
さんま御殿で発した言葉以外にも、JK世代で流行っている言葉が多くあるのでいくつかピックアップしてみました。
①『あざまる水産』の意味
ありがとうの意味ですね。
「サンクス」「あざぽよ」とかと使い方は同じですね。
・『席とっといたよ』『あざまる水産!』
・『漫画貸してあげる』『あざまる水産!』
②『いい波のってんね』の意味
Tik Tokで流行った動画の歌のワンフレーズに『いい波乗ってんね~』とあったわけです。
もしかしたらもう廃れ気味かも・・・
③『ないたー』の意味
Youtuberのけみおさん発信の言葉のようです。
そのままの意味でも使えますし、『ヤバい』的な使い方も可能なようです。
・『キミスイ見てないたー』
・『大坂なおみのサーブ凄くてないたー』
まさしく若者の『ヤバい』の使い方とほぼ同じなのではないでしょうか。
ゆきぽよに関するその他の記事

参考:ゆきぽよの海外の反応は?英語は喋れないがアメリカ版バチェラーの結果は?
ゆきぽよの若者言葉まとめ
学生の頃は、ほっといても周りのだれかが流行語を使っているので自然と意味やニュアンスが分かりますが、学生世代との交流がないと知らないうちに何が何だか分からない言葉がたくさん出てきますね。
歳をとって使うと違和感が出てくるかもしれませんが、色んな意味を調べていると面白いですね!