2019年5月に放送されるドラマ「白い巨塔」が非常に楽しみですね。
ファンにとっては岡田准一さんと唐沢寿明さんを比較してしまうのは仕方がないことですが、2人はどんな点が違うのでしょうか?
やはり比較すると「身長」が気になってしまうかもしれません。これは原作者の山崎豊子さんもこだわっていた点ですからね。初代財前五郎の田宮二郎さんが高身長だった影響力が強いのかも。
ということで「岡田准一さんと唐沢寿明さんの違いの比較」を含めて、岡田版白い巨塔の今後についての情報をお届け致します。
Contents
【白い巨塔】岡田准一と唐沢寿明を比較
①財前五郎を演じる時の年齢
唐沢寿明:40歳
岡田准一:38歳
原作(小説)の財前五郎は42歳です。フジテレビ版は40歳であったり多少違いますが、概ね財前は40歳ということで相違はありません。
その点を考えると唐沢寿明さんも岡田准一さんもあまり年齢において差はありませんね。ここはほぼ同じと考えていいでしょう。
②岡田准一と唐沢寿明の身長
唐沢寿明:175cm
岡田准一:169cm
サバを読んでいるかどうかはひとまず置いておきましょう。岡田准一さんの方が身長が6cm低いんですね。ちなみに田宮二郎さんは180cm。
財前五郎の身長はどんどん低くなっていきます。原作者の山崎豊子さんは財前五郎の身長をかなり気にされていました。
白い巨塔の重要なシーンである「総回診」で財前五郎の身長が低かったら、画面映えしないからですね。山崎豊子さんはすでに亡くなられていますが、ご存命だった場合は岡田准一さんの起用を許さなかったかもしれません。
参考:白い巨塔の教授総回診は実際にあるの?大学病院勤務医に聞いてみた!
昨年も岡田准一さんの身長の低さを不安視する報道がありましたが、そこは演じ方やキャスティングやカメラワークでカバーすることになるでしょう。
ただし原作の財前五郎の身長は約170cmなので、岡田准一さんは原作に準拠しているといえば準拠しています。
ちなみに里見脩二役の松山ケンイチさんの身長は180cm。約11cm差があります。でもご安心ください。唐沢寿明さんと江口洋介さんも約10cm程身長差があります。
③番宣の戦略
唐沢寿明さん主演の白い巨塔はかなり徹底した番宣規制が敷かれていたそうです。
財前五郎を演じるに当たって財前五郎のイメージが崩れないように、唐沢寿明さんは番宣には出ないようにしていたそうです。
岡田准一さんはワイドスクランブルでインタビューをしていたりと、番宣に出ないということはないようですね。
特に唐沢寿明さんは非常に明るいイメージが強いですから、ダークでニヒルな財前五郎という人物像を壊したくなかったのでしょう。
岡田准一さんは割と番宣に出ています(笑)
岡田版白い巨塔は唐沢版を超えられるか?
①岡田准一の演技力に期待
「永遠の0」「軍師官兵衛」などで主演であった岡田准一さんの演技力は非常に高く評価されています。
個人的には眼力が凄いなと。財前五郎も眼力が必要なキャラクターであり、この点では岡田准一さんは財前五郎として必要な要素を持ち合わせているかと思います。
ジャニーズの枠を超えた1人の俳優としてどんな財前五郎を演じるのか。
恐らく過去作との比較をしなければ、悪い出来映えではないことは間違いないかと思います。
②少なくともいいドラマにはなるだろう
唐沢版の白い巨塔は当時ブームとなり、若い方にとっては「財前五郎=唐沢寿明」というイメージなのではないかと思います。
BGMも巨匠加古隆が手がけたことで非常に重みのある雰囲気を作り上げることに成功しました。脇役も含めて非常に完成度が高いドラマだったんですね。
「やっぱり白い巨塔は唐沢寿明だね。」
という声は多いですし、僕自身も唐沢版を超えるということが想像できません。ただしそれは唐沢版の時も全く同じことが言われていました。
「田宮二郎を超えることはできない。」
実際超えたかどうかは分かりませんが、唐沢版は非常に高い評価を得ました。なんだかんだで初めて見た白い巨塔が一番心に残るということでしょう。
なので岡田版を初めて見た人が、唐沢版を後で見ると逆に違和感を感じてしまうかもしれません。
参考:白い巨塔で『岡田准一』は唐沢寿明と田宮二郎を超えることができるか?
岡田准一と唐沢寿明の比較まとめ
2人共高い演技力を有していたり、財前五郎の年齢と近い等の共通点が多いですね。
身長が低いことは演技や演出にてカバーするということになるでしょう。
ちょっとした不安はありますが、白い巨塔がリメイクされることはファンにとっては楽しみなイベントでもあります。
岡田准一さんがどのように財前五郎を演じるのか非常に楽しみですね!