多忙を極めている橋本環奈さんですが、目の下のクマが気になる時があります。
一体いつ頃から目の下のクマができるようになったのでしょうか。
また、目の下のクマの原因は睡眠不足と決めつけられがちですが、本当に睡眠不足が原因なのか。
- 橋本環奈さんのクマはいつからなのか
- 橋本環奈さんのクマの原因について
の2点について情報をお届け致します。
Contents
橋本環奈の目の下のクマはいつから?
2013年11月の橋本環奈
橋本環奈さんが有名になった『奇跡の一枚』がネット上で話題になった頃ですね。
実はこの頃からうっすらとですがクマがあります。学校に通いながらアイドルやってたら、疲労も溜まりますし睡眠時間も少なくなるでしょう。
ただし、この頃はクマが薄いのか、メイクでなんとかなっていたのかほとんど話題になることはありませんでした。
2015年3月の橋本環奈
2015年3月に放送された『奇跡体験アンビリバボー』に出演した橋本環奈さん。当時は16歳ですね。
この時からすでに橋本環奈さんのクマが話題に登っていました。当時はアイドル活動がメインでしたが、徐々に露出が増えていた頃。
2019年2月7日の橋本環奈
2019年2月7日に放送された『櫻井・有吉 THE夜会』に出演した橋本環奈さんの目のクマが話題になりました。
この時はネット上で噂になるだけでなく、エキサイトニュースやニコニコニュースも『橋本環奈さんの目のクマ』について取り上げる事態に。
それほど話題になっていたということですが、よく見るとクマではなく涙袋の影なのではないでしょうか。
目の下のクマは主に三種類
実はクマって3種類ほどあるんです。『青クマ』『黒クマ』『茶クマ』の3つなんですね。それぞれ一体何が違うのかをざっくりと説明していきます。
①青クマ
- 皮膚の下の血管の血行不良
- 疲れや睡眠不足などが原因
- 目の下の皮膚を引っ張っても消えない
いわゆる一般的に連想されるクマが青クマです。
静脈の流れを良くする、つまり血行を良くすることで改善することが一般的です。
②黒クマ
- 目のたるみなどによる影
- 加齢や顔のむくみが原因
- 目の下の皮膚を引っ張ると消える
影が主な原因と言われるのがこの黒クマ。影なので目の下を引っ張るとクマが消えます。光をあてて消えるのもこのタイプ。
筋肉のトレーニングが解消法の1つです。
③茶クマ
- 色素沈着
- 目元をこするとできやすい
- 紫外線も原因の1つ
- 目の下を引っ張ってもクマがついてくる
茶クマは色素の沈着が原因であるため、解消が最も困難と言われています。
橋本環奈のクマの原因について
橋本環奈さんのクマが何クマなのかは分かりません。目元の皮膚を引っ張って確かめると分かると思いますが、現実的ではありません。
ということで、状況をもとに原因を推測してみましょう。
①疲れ・睡眠不足が原因
疲れや睡眠不足が原因で、血行不良が起きているパターンです。
橋本環奈さんは多忙であり、ほぼ毎日のように仕事が入っている状況。おまけに仕事終わりにはお酒を飲むのが日課で、睡眠時間も少ないものと思われます。
2017年の10月には「睡眠時間は3時間」と自身で発言されたこともあり、それほど睡眠時間が少なければクマができてしまうのも仕方ないと言えるでしょう。
ショートスリーパーなのか、仕方なく睡眠時間を削っているのかで随分と体調は変わりますが、睡眠不足が主な原因である可能性は高そうです。
②クマじゃなくて涙袋?
「クマじゃなくて涙袋で出来ている影なのでは?」
という説もあります。確かに子供の頃の橋本環奈さんの写真を見ると、涙袋による影のようなものが出来ています。
しかしながら、
影とは別に、目の下にクマのようなものが出来ています。そのため、涙袋による影というわけではなさそうです。
まとめ:橋本環奈の目のクマについて
- 実は2013年頃からうっすらとクマがある
- 涙袋の影と見間違えられることも
実は昔からクマがうっすらとあったようです。
たまに涙袋の影と見間違えられることもありますが、睡眠不足や多忙が原因でクマができることがあるのは間違いないようです。