GACKTさんはランボルギーニに乗っていたり、マレーシアに豪邸を持っていたりとお金持ちです。
ミュージシャンや格付けの人、のイメージが強いですがお金持ちの理由は何なのか。
2020年の頭には年収が数億円であることを公開しました。
お金持ちである理由は複数のビジネスの収入源があるからなんですね。
ということで、今回はGACKTさんの収入源を一挙公開します。
Contents
GACKTが金持ちな理由は何?
GACKTさんといえば『格付け』のイメージが強いですが、元々はミュージシャンです。
ミュージシャンにしては金持ちすぎる気がしますが、収入源の多くはGACKTさんが手掛けているビジネスなんです。
ビジネスの種類は非常に多いのですが
- マレーシアの不動産ビジネス
- まつエクサロンビジネス
- ダイヤモンドビジネス
など、1つにとらわれず多くのビジネスを手掛けているんですね。
30歳からのボクが 人知れず実業家としても生き、【GACKT】という名前をブランディングし、カネを生み出す仕組みを構築してきたからだ
引用:GACKTの勝ち方
自身の著書『GACKTの勝ち方』でも若い頃からお金を生み出す仕組みを構築してきたから、今があると語っています。
では、GACKTさんの年収はどれほどのものなんでしょうか?
GACKTの年収は数億円?
GACKTさんが2020年1月23日の『真相坂上SP』に出演された時、年収に触れたシーンがありました。
坂上忍さんが「トータルの年商ってどれくらいなの?」と聞いた時、
でも数億ですよ
と答えたんです。GACKTさんは年収と勘違いして数億と答えたので、年収が数億円ということでしょう。
その後年商について語りましたが、多岐にわたりすぎて分からないと答えていました。
では、GACKTさんの収入源の詳細を見ていきましょう。
GACKTの収入源①:マレーシアの不動産ビジネス
GACKTさんはマレーシアに豪邸を持っていることで知られています。
豪邸にはプールがついていたり、筋トレルームがあったりと普通の家ではありません。
なぜマレーシアにそんな豪邸を持っているのか。それは、不動産ビジネスの拠点でもあるからです。
不動産事業はGACKTさんと池田さんという2人で立ち上げた『GACKT & IKEDA ASIA BRIDGE PARTNERz INC.』通称G&Iという会社で行っています。
- 富裕層向けのマンション販売
- 他の会社への事業投資
などを行っています。
G&Iではこんな物件を扱っており、投資目的で購入する日本人もいるとか。
ちなみに上記の物件の価格は‥
日本円で1億4千万円相当です。数千万円から億超えの物件まで手広く取り扱っています。
GACKTの収入源②:ダイヤモンドビジネス
GACKTさんが目をつけているビジネスの1つが『ダイヤモンド』です。
ダイヤモンドはダイヤモンドでも、採掘するのではなく人工的に作り出すというもの。
『グロウンダイヤモンド』と呼ばれており、研究所で人工的にダイヤモンドを作り出すんです。
2019年7月1日には『日本グロウンダイヤモンド協会』のエグゼクティブオーガナイザーに就任。
元々ダイヤが好きだったGACKTさん。しかし、ダイヤモンドの採掘には血が流れることを知ります。
内戦の資金源になったり、現場の労働者の労働環境が非常に過酷だという現実があるんです。
それを知ったこともダイヤモンドビジネスに参入する1つのキッカケになったとか。
人工ダイヤであれば血が流れませんからね。
GACKTの収入源③:まつエクサロン経営
2016年にGACKTさんが出資したまつエクサロンがマレーシアでオープン。
出資したまつエクサロンは『株式会社Blanc』です。
公式HPを見るとすでにマレーシアからは撤退しているようですね。
しかし、現在も同社の商品のプロデュースを手掛けています。
GACKTの収入源④:その他ビジネス
GACKTさんが手掛けるビジネスはとにかく数が多い。
- 中古携帯電話の海外販売
- 和牛の海外販売
- スキー場経営
- 飲食店経営
- カラオケ店経営
- 焼肉店のアドバイザー
など多岐にわたります。
GACKTの収入源⑤:ファンクラブ会員
GACKTさんには『G&LOVERS』というファンクラブがあります。
- 入会金:¥1,018
- 年会費:¥6,111
という料金体系ですね。
ファンクラブの会員数は非公表なので不明ですが、1万人なら約6000万円/年の収益が上がる計算になります。
10万人いるとすればなんと約6億円にも。
GACKTの収入源⑥:ニコニコ動画の有料チャンネル
GACKTさんはニコニコ動画で有料チャンネルを持っています。
『OH!MY!GACKT!』というチャンネルで、月額864円のサービスです。
そして、GACKTさんの有料チャンネルは登録者数上位50にランクイン(2018年)。
約20のチャンネルは、収益の受取額が累計1億円を突破し、上位5チャンネルは平均約3億円を受け取っているという。
引用:ITmedia NEWS
GACKTさんのチャンネルの登録者数がトップ20に入るかは不明ですが、年間で1億円円以上の収益があってもおかしくはないでしょう。
GACKTの収入源⑦:ミュージシャンとしての収入
そもそもGACKTさんはミュージシャンです。
歌を知らない方も多いでしょうが、毎年ライブを行ったりグッズ販売も行っているんですね。
では詳細を見ていきましょう。
1,ライブの収入
2020年の20周年記念ライブを例に上げると、
- ダイヤモンド指定席:¥60,000
- プラチナム指定席:¥30,000
- 指定席:¥10,000
- 埼玉県民限定席:¥3,100
というプライシング。コアなファンがいるので、チケットの売れ行きは好調。
もちろんライブのグッズ販売の収入もありますね。
GACKTさんはライブの演出にお金をかけがちなので、どれほどが収入になるのかは不明です。
2,印税収入
CDの売上の印税の収入を忘れてはいけません。
SportyfyやApple musicなどのサブスクサービスでも、1再生ごとにお金が払われます。
CDだと1枚売れるごとに約1%還元、SpotifyやApple musicだと1再生で0.01円以下と言われていますね。
また、歌手だけでなく作詞作曲でも印税収入が入ってきます。
GACKTさんは歌手だけでなく作詞作曲を手掛けているので、そういった収入もありますね。
サブスク型の料金はエグいですが、ミュージシャンとしての印税収入もあるでしょう。
他にもカラオケで歌われる度に使用料も入ってきます。