上白石萌音さんと上白石萌歌さん。名前が似ているのでややこしいですよね。
- 見分け方が分からない
- どっちがどっちだっけ
- 違いは何なん?
と仮に見分けがついても名前と顔が一致しなかったり、覚えるまでが大変です。
なので『見分け方』と『覚え方』の2つに焦点をあてます。
ということで、最後まで読んでいただければ上白石萌音さんと上白石萌歌さんの違いで悩むことはなくなるはずです。
Contents
上白石萌歌と上白石萌音の違いが分からない!
上白石萌歌と上白石萌音の違いが分からない
と悩む方は多いでしょう。
見た目の違いが分かっても、名前が似ているので顔と名前が一致しないのが本音。
「どっちがどっちなんだっけ、まあいいか。」みたいになりがちです。
オジさんになってしまうと、『萌音』ちゃんと、『萌歌』ちゃんの違いが分かりにくい。
全身が映ったら身長から判断出来るんだけど、アップになると分からん😭💦💦
— 一徳 (@216kazu_fuji) April 25, 2020
眠気が…
薄れゆく意識の中、上白石萌歌と上白石萌音 姉妹の違いがわからないって思った…
— もやし 🥀( コロナ終われ ) (@SgUCvrn0SkkglCV) April 20, 2020
名前がたった1文字しか違わないのでややこしいですよね。
ということで、上白石萌音さんと上白石萌歌さんの違いを見ていきましょう。
ちなみに双子ではありません。
上白石萌音と上白石萌歌の違い&『見分け方』
上白石萌音さんはよく見ると顔が全然違います。
一番の違いは顔の形。丸顔なのが上白石萌歌さんです。
では、もうちょっと詳細を見ていきましょう。
1,顔の形
- 上白石萌音:細長い顔
- 上白石萌歌:丸顔
上白石萌歌さんは特徴的な丸顔です。
丸顔のほうが上白石萌歌さんですね。
2,身長
- 上白石萌音:低い(152cm)
- 上白石萌歌:高い(163cm)
身長は「上白石萌歌>上白石萌音」です。
上白石萌音さんは小柄なんですね。
「もかの方がでっかい」で覚えると楽かもしれません。
3,目の形
- 上白石萌音:大きい
- 上白石萌歌:めっちゃ大きい
上白石萌歌さんの方が気持ち目が大きいです。
ただ、見分け方のポイントとしては上級者向けですね。
4,鼻の形
- 上白石萌音:ちょっと丸い
- 上白石萌歌:シュッとしてる
僅かにですが上白石萌音さんのほうが鼻が丸いです。
上級者向けの見分け方ポイントですね。
上白石萌音と上白石萌歌の違い&『覚え方』
見分けがついたらどっちが何をしているのかを覚えていきましょう。
キーワードは『佐藤健』です。
上白石萌音の覚え方
- 『君の名は。』の声優をしていた
⇒みつは - 佐藤健とドラマでラブラブしていた
⇒ドラマ『恋は続くよどこまでも』(恋つづ)
記憶に新しいのは佐藤健さんとの共演でしょう。
佐藤健さんとドラマでイチャラブしていたほうが上白石萌音さんです。
あとは、国民的ヒロインのみつはを演じたのも印象としては強いでしょう。『みつは=上白石萌音』です。
上白石萌歌の覚え方
- 『未来のミライ』で声優をしていた
⇒くんちゃん - 綾瀬はるかの娘だった
⇒ドラマ『義母と娘のブルース』(ギボムス) - グラブルのEDを歌っている
⇒adieu名義で『蒼』(曲名)
実は『未来のミライ』で主人公の男の子を演じていたのは上白石萌歌さんです。
また、『義母と娘のブルース』で娘役を演じたりもしています。
そしてグラブルファンにとっては印象が深いかもしれません。
上白石萌音が姉・上白石萌歌が妹
- 上白石萌音:姉
- 上白石萌歌:妹
です。名前が似ているので非常に覚えにくいですが、簡単な覚え方があります。
「もねがあね」と韻を踏めるほうが姉です。
宮水三葉の声優で、佐藤健さんとラブラブしていたほうが姉です。
そして上白石萌歌さんが妹です。