V系バンドのRoyzがとある曲をYoutubeに投稿しました。
それがPVから曲までキンプリの『シンデレラガール』に似ているとして話題になっています。
そもそもオマージュした曲なのですが「著作権侵害だ!」と一部のキンプリファンが激おこ状態。
パクって金儲け、というわけではありません。
ということで、今回はRoyzとキンプリの炎上騒動について特集をします。
Royzがキンプリをパクって炎上?
Royzがキンプリの曲をパクって炎上
とも言われていますが事実は少し違います。
2020年5月11日にV系バンドRoyzがYoutube上に『シンデレラボーイ&ガール』という曲のPVを投稿しました。
まんまキンプリのシンデレラガールじゃん!!
と話題になりました。それもそのはず。
コロナウイルス終息を願い、替え歌で King & Prince様の「シンデレラガール」をオマージュさせていただきました。 ※この動画は本家様とは一切関係ございません。
引用:Royzちゃんねる
Royzの曲はキンプリのシンデレラガールのオマージュなんです。
だからPVも曲もそっくりです。Royzからガンガン似せに行っています。
しかし、
著作権はどうなってんの?
キンプリをパクるな!
と一部のティアラ(キンプリのファンの愛称)が突撃し炎上しています。
Royzの『シンデレラボーイ&ガール』の著作権は?
Royzがジャニーズ事務所に許可を取っていれば全く問題はありません。
ただし、許可をとっているのかどうかは分かりません。
無許可の場合は黙認かRoyz側に交渉をするでしょう。
事務所同士の話になるので、
- 明確にオマージュと表記している
- 動画に広告を掲載していない
ことから、無許可だった場合でもそこまで大きな騒ぎにはならなさそうです。
Royzとキンプリに対する世間の反応
肖像権侵害してるアイコンのやつに著作権侵害と言われても
ティアラだけど凸してる奴はなんなの?
指摘してるやつのアイコン画像でブーメラン
勝手にジャニーズの画像をアイコンにしているファンの凸が多く、ブーメランだと言われることが多いです。
キンプリのファン(ティアラ)は学生も多いため、色々ややこしそうです。