フワちゃんは実は大学を卒業しています。
東洋大学という東京の大学で中国哲学を学んでいたんですね。
徹子の部屋で中国哲学を熱心に語る一面は考えさせられます。
読書も好きで「窓際のトットちゃん」をキッカケにことわざ辞典を詠み始めたり、読書家にもなったんです。
ということで、今回はフワちゃんの大学にまつわるエピソードをお伝えします。
Contents
フワちゃんの最終学歴は東洋大学卒!
色々とぶっ飛んでいるフワちゃんですが、最終学歴は大卒です。
通っていた大学は東洋大学の文学部中国哲学文学科というところ。
実は中国哲学を先行していて、孟子や孔子の教えを学んでいたんです。
中国哲学文学科は東洋思想文化学科に統合されていますが、偏差値は概ね50前半です。
文学部のキャンパスは東京都の文京区で、
- 東京ドーム
- 東京大学
が近くにあります。そんな東京ど真ん中のキャンパスで大学生活を送っていたフワちゃん。
実はチャランポランではなく、哲学について自分なりに考えをしっかり持っているんです。
中国哲学を語るフワちゃんの姿が頭がいい
フワちゃんが中国哲学を語ったのは、2020年7月10日に放送された徹子の部屋でした。
いつもぶっ飛んでいるフワちゃんですが、哲学に関する話は割と真面目です。
- 性善説という「人は生まれながらにして善なり」という教えに興味を持った
⇒友達にギャルが多くて、ギャルはポジティブ
⇒性善説はポジティブでギャルっぽいから興味が湧いた - 性善説もただポジティブなだけじゃない
⇒紆余曲折を経て性善説の結論に至るところに奥深さを感じた
などなど、性善説について自分なりの考えを展開するフワちゃん。
日頃の「おもらしをした」とか「放送事故連発」というイメージとは全くの別人です。
また、中国哲学には性悪説(人の性は悪なり、その善なるものは偽なり)という相対する概念があったり、色々な価値観に触れたフワちゃん。
様々な価値観が渦巻く中国哲学を学んだことで、みんなを受け入れたり、自分を受け入れてもらうことのヒントになった気がすると語りました。
深イイ話で披露しそうなエピソードですね。
フワちゃんの大学に関するエピソードがヤバイ
中国哲学には真面目なフワちゃんですが、やっぱりフワちゃんはフワちゃん。
大学時代のエピソードも色々とヤバイです。
①卒業式で尻出し
フワちゃんは留年してしまい5年で大学を卒業します。
それ自体は別にぶっ飛んではいませんが‥
昨日は大学の卒業式でした! pic.twitter.com/FakJOoAY3Y
— フワちゃん FUWA (@fuwa876) March 24, 2016
なぜか卒業式で尻出し写真を撮影。ぶっ飛んでいます。
どうして卒業式で尻を出したのかと言うと、
みんなと袴を着てるけど、留年しちゃったから
とのこと。2020年1月7日の『世界仰天ニュース』でこのように語りましたが、理由が常人では理解不能です。
②ベッキーが大学に行ったから進学した
#10 フワちゃん先生(YouTuber芸人):「受験生活、ワタシはこう楽しんだ!」| #バービー・郡司の深夜教室Q組 #Q組 #受験 #フワちゃん #YouTuber #芸人 #バービー #郡司さん #あるある #受験生 #進路 #ベッキー #Radiotalk https://t.co/AmeZHuqla5 pic.twitter.com/XLsA10GyvT
— いい話bot (@Radiotalk__bot) February 25, 2020
フワちゃんはベッキーに憧れていました。
ベッキーに憧れてるから絶対に芸能界にいくから受験しません!
と高校の頃に宣言していたのですが‥
先生から「お前馬鹿か!ベッキー大学行ってるぞ!」と言われて、
マジ?じゃあ私も行く!
と受験勉強を開始したんです。動機が凄い。
③大学時代からお笑いスクールに通う

出典:Twitter
大学時代のフワちゃんはワタナベコメディスクールに通っていました。
大学の時からお笑いの世界に踏み出していたんですね。
また、当時はピンではなくコンビで活動をしていました。
『ランボランチ』というコンビを組んで活動していたものの、1年で解散。
その後の詳細などは下記の記事を御覧ください。
フワちゃんの元相方・長谷川みづき&芝山大輔の経歴!現在は何してる?