SixTONES(ストーンズ)は歌唱力の評価が高いです。
しかし、ジャニーズと言えば生放送やライブでの生放送での口パクのイメージがあります。
山Pのマイク倒れ事件やMステで音声と口が合ってないなど、放送事故の影響ですね。
SixTONESは2020年のデビュー以降数々の音楽番組に出演していますが、ダンスが激しいのに歌が乱れません。
そのため「SixTONESも口パク?」と感じる人もいます。
ということで、SixTONESは口パクなのか生歌の動画を見ながら特集していきます。
Contents
SixTONESは口パクじゃなくて生歌?
SixTONESは2020年1月にデビューし、数多くの音楽番組に出演しています。
生放送やスタジオで歌を歌う機会も多いですが、
口パクなんじゃない?
と思う人はいるでしょう。歌がうまいことも要因の1つです。
結論を言うとSixTONESは口パクではなく基本的には生歌もしくは被せです。
ただし、本来なら口パクで歌うようなダンスが激しい曲でも口パクはしません。
そのため、CD音源とは違う生歌を番組ごとに楽しむことができます。
ちなみに、よく比較されるSnowManは口パクも使います。
「ダンスが激しすぎるから」というのが一番の理由ですが、それでもフルで口パクはしません。
口パクを使うところと生歌の部分でメリハリをつけています。
Mステや生放送の動画でSixTONESの歌をチェック
SixTONESはのNAVIGATOR(ナビゲーター)という曲の動画を見てみましょう。
Mステに出演した時と音楽の日に出演した時の2パターンです。
①Mステ『NAVIGATOR』
1日に2回は最高
♪ NAVIGATOR / SixTONES ①
バズリズム 02 pic.twitter.com/wtT8789LxD
— 音楽が命です (@ongaku_tv) July 24, 2020
♪ NAVIGATOR / SixTONES ②#NAVIGATOR_SixTONES pic.twitter.com/1tUFfgKB9G
— 音楽が命です (@ongaku_tv) July 24, 2020
これは2020年7月24日(金)に放送されたMステの動画がこちら。
Mステなので生放送ではありませんが‥この回は「被せが強かった」と言われています。
Aメロの終盤あたりは被せが分かりやすいですね。
そのため、生歌を期待していたファンがガッカリする姿も見られました。
次は2曲連続でダンスと歌を披露した音楽の日の動画を見てみましょう。
②音楽の日『NAVIGATOR』
音楽の日
♪ NAVIGATOR / SixTONES ①#音楽の日#SixTONES#NAVIGATOR pic.twitter.com/r1Y8BRb6fH
— 音楽が命です (@ongaku_tv) July 18, 2020
音楽の日
♪ NAVIGATOR / SixTONES ② pic.twitter.com/1sZh8Y1j1j
— 音楽が命です (@ongaku_tv) July 18, 2020
2020年7月18日(土)に放送された『音楽の日』の動画がこちらです。
CD音源を知っていると分かりますが生放送&生歌です。
先程のMステの動画を聞いた後だと違いが分かると思います。
実はNAVIGATORを歌う前にデビューシングルのImitation Rainを歌っています。
相当疲れているはずですが、生歌を突き通すところにSixTONESの魅力が詰まっています。
SixTONESは口パクが下手
ファン(スト担)の間でよく言われるのが
SixTONESは口パクが下手
というフレーズです。「SixTONESは口パクをしない=口パクが下手」ということですね。
また、SixTONESはジャニーズの中でもとりわけ歌唱力が高いグループ。
車の中でカラオケしてみた動画では、歌がうまいことがよく分かります。