戦慄かなのさんは2018年にクラファン(クラウドファンディング)を募っていました。
児童虐待や育児放棄を手助けするNPO法人の設立&活動資金を集めていたんですね。
しかし、1年以上活動の報告がなくその後NPO法人がどうなっているのかが不明な状態に。
一部では「整形費用」などの個人的な用途で使われていると噂され、ネット上では「クラファン詐欺か?」という声も。
ということで、戦慄かなのさんのクラファン炎上騒動について特集をします。
Contents
戦慄かなののクラファン企画「児童虐待&育児放棄の解決」
まずは、戦慄かなのさんが企画していたクラファンについてご紹介します。
戦慄かなのさんは2018年10月26日にクラファン企画を立ち上げました。(2018年12月8日にクラファン終了)
- 児童虐待や育児放棄を解決するためのNPO法人を設立
- 目標金額は85万円
の2つを掲げていたんです。
普段はアイドルとして活動する私(戦慄かなの)は、児童虐待や育児放棄を受けて育ってきました。ミスiD2018サバイバル賞受賞を機に少しずつですが注目していただきつつある今、同じような境遇の子供たちの生活が少しでもよくなるような活動をしたいと思っています。どうか、NPO設立のための支援をお願いします。
引用:GoodMorning
戦慄かなのさんの過去の経験がクラファンの立ち上げの原点のようですね。
両親からネグレクトを受け、中学ではいじめにあい、高校時代は犯罪に走ってしまった過去があるんです。
同じような境遇の子供が自分と同じ道を歩まないように、という願いもあったのでしょう。
戦慄かなのさんのクラファンは、最終的に353万円もの資金(目標の約4倍)を集める大成功に終わりました。
- 集まった金額:353.55万円
- 寄付した人数:286人
と多くの人が戦慄かなのさんの思いに賛同し、集まったお金はNPO法人設立&活動に使われること‥でしょう。
戦慄かなののクラファンが炎上した2つの理由
2020年11月頃に戦慄かなのさんのクラファンが炎上し始めました。その理由は以下の2つです。
- ある時期から活動報告が行われていない
- 出資金の行方が分からないこと
詳細をご紹介していきます。
①2019年7月以降の活動が不明
事前に「2019年1月にNPO法人を設立予定」と説明していた通り、「特定非営利活動法人bae」が2019年1月7日に設立されました。
代表者はもちろん戦慄かなのさんです。
baeの目標は育児放棄や児童虐待のない世の中を作ることです。特に外から分かりにくい金銭的には問題のない家庭での育児放棄や児童虐待の問題を解決するためにbaeを作りました。
引用:bae
「bae」は英語のスラングで「家族」や「親友」という意味があります。発音は「ベイ」に近いとか。
NPO法人が設立されてから数カ月間、精力的に講演活動を行っていたのですが‥
2019年7月以降は活動報告が一切行われていないんです。(2020年11月現在)
活動をしているのか、そうでないのかが不明なんですね。
②350万円もの出資金はどこにいった?
「bae」は戦慄かなのさんのお金で立ち上げたわけではありません。
286人もの出資者がいるので、活動を報告する必要があります。
もしかすると出資者には個別で連絡がいっているのかもしれませんが‥
350万円もの出資金は何に使われているのか全く分からない状況です。
- NPO法人の設立
- 数ヶ月の講演活動
で全てを使い切ってしまったのか。
ネット上では「整形費用に使われている」という噂も立ち始め、詐欺と考える人も出てきています。
活動を報告しなければ炎上で火だるまになってしまうでしょう。
クラファン直後は「真面目に活動をしていた」戦慄かなの
戦慄かなのさんはクラファン直後は、宣言通りNPO法人を設立し活動を行っていました。
ちゃんと活動は行っていたんです。では、何が問題かと言うと2019年7月以降の活動が全く分からないということ。
まず、戦慄かなのさんがクラファンを終了した後、どうなったのかを時系列を追ってご説明します。
2019年1月7日 | NPO法人設立 (宣言通り) |
2019年2月17日 | 立川で講演 |
2019年2月22日 | 川崎市で講演 |
2019年2月26日 | HPで支援者の紹介 (クラファンのリターン) |
2019年3月26日 | 横須賀で講演 |
2019年4月25日 | 津田塾大学で講演 |
2019年5月14日 | 広島で講演 |
2019年5月31日 | 横須賀で講演 |
2019年6月21日 | 東京弁護士会の イベントで講演 |
NPO法人は宣言通り設立され、各地で講演会を行っていました。
今日は津田塾大学で講演をさせていただきました。
私の話を聞いて涙を流してくれる人が何人もいて、全員の心に響かなくても誰かにとっての救いや気付きになれればないいなと思って毎回講演をしています。
来月は中学校で生徒達に講演する機会をいただきました。どんなことを伝えようかな— 戦慄かなの (@CV_Kanano) April 25, 2019
しかし2019年7月以降の活動は全くの不明。
活動しているなら活動しているで、報告をしなければ問題が大きくなるばかりでしょう。
戦慄かなのの「クラファンのリターン」はどうなった?
クラファンは寄付ではなく、出資者に一定のリターンがあります。
戦慄かなのさんに出資した金額によってどのようなリターンがあったのかをご紹介します。
簡単に一部を紹介すると、
- 活動報告やお礼の報告
- 出身者の名前をHPに掲載
- 出資者に取材を行う
などがリターンとして設定されていました。
HPなどを見るとリターンは行われていたと推測されますが‥やはり活動がどうなっているのかが一番の焦点となっています。