黒木ひかりさんは「高校5年生タレント」として一気に有名になりました。
高専なら5年生になるのは普通のことですが、もちろん高専ではなく高校です。
すでに2回留年して20歳のJKという状況ですが、留年理由は何なのか。
誰でも想像がつくほど単純な留年理由なのですが、なぜそこまでの事態に陥っているのか。
今回は高校5年生タレント「黒木ひかり」さんの留年理由について特集をします。
黒木ひかりは高校5年生!?
黒木ひかりは2020年現在、高校5年生です。
高校5年生というパワーワードに驚く人も多いでしょう。しかし現実です。
高校って留年できるんだ
と思った人もいるでしょうが、高校での留年は可能です。
昨日のやべっちスタジアム見ててちょっと気になるところがあった。
高校5年生ってどういうこっちゃ?笑#やべスタ#やべっちスタジアム#高校5年生— いとっち@初心者モルッカー (@justito03) November 30, 2020
やべっちスタジアムみてたら、高校5年生っていうパワーワード出てきてめっちゃ笑っちゃった。
— あとら (@_atora) November 30, 2020
高校6年生のジョーがいるから高校5年生はまだ平気(なにが)
— かぼちゃまる🎃 (@I9iow2b) November 29, 2020
大学生で留年する人は珍しくありません。しかし、高校で留年する人は珍しいと言えるでしょう。
そのまま卒業していれば清純派で売り出していたのかもしれませんが、留年のイメージが強い上におバカキャラが定着し、当初とは別の路線を突き進んでいます。
黒木ひかりさんは2年も連続で留年していますが、どんな理由があるのでしょうか。
黒木ひかりの留年理由が予想通りすぎるw
黒木ひかりさんの留年理由は主に2つで
- 頭が良くなかった
- 仕事が忙しく両立が困難
という2点です。もともと頭が良くないのに仕事も忙しいという二重苦の状態だったのでしょう。
では、もう少し留年理由について詳しくご紹介していきます。
留年理由①:頭が良くなかった
黒木ひかりさんはおバカキャラが定着していますが、ちょっとヤバいというレベル感ではありません。
「シンプルに勉強ができなくて留年した」というのだ。「計算がわからない。足し算とか小学生レベルはわかるがそれ以降はできない」「漢字を書くのは好きだが、漢字自体は苦手」
引用:exciteニュース
黒木ひかりさんは元々ジュニアアイドルです。
14歳の頃から芸能界で活動をしているので、勉強する時間は取れなかったのでしょう。
そのままズルズルと行ってしまったことで勉強についていけなくなったわけです。
教養には?マークがつきますが、ドラマに出演した時にはNGを出さないという逸話があり地頭が悪いわけではなさそう。
留年理由②:仕事が忙しすぎる
2019年10月6日のイベントに出席した黒木光さん。
そこで報道陣から「何で卒業できないの?」と聞かれ、こう答えました。
「そもそも(学校に)行ってないです。ドラマが入っちゃって。ドラマって長いんですよ。でも、『しくじり先生 俺みたいになるな!!』(毎週月曜夜0:15-0:45、テレビ朝日系)のネタになるから、まあいいやって。(そんな気持ちが)2割あります(笑)」
引用:ザ・テレビジョン
通信制なので学校に通いまくる必要はなさそうですが‥仕事が忙しすぎるとのこと。
仕事とかぶって学校に行けなくなるけど、バラエティ番組でネタになるから「まあいいや」という気持ちもあるそうです。
しかし、お仕事の給料のほとんどが学費に消えるため早く卒業したいという気持ちもあるとか。
2019年の時点で「来年卒業できる可能性は70%」と答えたことがありますが、30%を引き当てて高校5年生に進級。
「最悪の場合は5年生」と語り、最悪の場合が現実になってしまいました。
2021年には高校6年生になってしまうのでしょうか‥
黒木ひかりが通う高校は「飛鳥未来高校」?
黒木ひかりは通信制の飛鳥未来高校に通っていると言われています。
なぜなら、「長谷川ひかる」という黒木ひかりそっくりな高校生がHPに掲載されていたからですね。
本名は長谷川ひかるなのかな
ベーシックコース(現在はベーシックスタイル)は飛鳥未来の中で最も自由度が高いコースです。
芸能活動をしていたり、特定の分野に多くの時間を割きたい人にはうってつけ。
週に1~2回の登校でも問題はありません。
ちなみにOBOGには以下のような有名人がいます。
- 藤田ニコル(モデル)
- 小祝さくら(プロゴルファー)
- 藤田光里(プロゴルファー)
- 菅大輝(プロサッカー選手 日本代表)
卒業すれば黒木ひかりさんもこの名簿に名を連ねることができるのか‥