2020年12月30日に放送された日本レコード大賞で、アイドルグループ「豆柴の大群」のメンバーが倒れる事件がありました。
倒れたのは「ミユキエンジェル」です。
病気や体調不良ではなく演出の一貫ですが、授賞式のタイミングだったのでネット上では炎上。
主に失礼、場違いと辛辣なコメントが飛び交ってしまいました。
今回は、豆柴の大群のミユキがレコ大で倒れた県について特集をします。
【動画】レコ大で「豆柴の大群のミユキ」が倒れた
最優秀新人賞を逃し芸人のようなリアクションをした豆柴の大群のこの子が今日のMVP#日本レコード大賞 pic.twitter.com/D3S4wuxCaW
— AKB殿 (@Ktcfmu0368) December 30, 2020
2020年12月30日に放送された日本レコード大賞ことレコ大の授賞式で事件が起きました。
アイドル「豆柴の大群」のミユキが受賞発表のタイミングで倒れたんですね。
そして、倒れたミユキをみんなで抱える展開に。
倒れたと言ってもお笑い的なずっこけたが正しい表現です。
先程豆柴の大群のメンバーが倒れた理由を安住紳一郎アナが説明してます
密着があってそれでやったらしいです#レコード大賞 #豆柴の大群 pic.twitter.com/3WRLNdS6El
— Kou◢⁴⁶ (@Koueiennanase) December 30, 2020
その後司会の安住紳一郎アナウンサーが「心配されてる方がいると思うのですが、番組の密着が入っており、お芝居でそういう演出をされたようです。元気です」と説明した。
引用:モデルプレス
番組の密着とは恐らく「水ダウ」でしょうか。そして、
おいおいおいw
で終わるかと思いきや、豆柴の大群のミユキが倒れた件は炎上してしまいます。
豆柴の大群のミユキが倒れた件は「失礼と炎上」
豆柴の大群のミユキさんが倒れた件はSNSで炎上してしまいました。
受賞した人に失礼
場違い
と倒れた件が視聴者を不快にさせ、Twitterのトレンド入りしてしまいます。
中には笑って受け止めている人もいますが、お笑い賞レースですらずっこける人はいないのが普通です。
今回の件はやりすぎてしまったかもしれません。
また、レコード大賞は1959年から続く歴史ある番組です。
最近始まった歌番組であれば視聴者の受け止め方が違っていたかも?
豆柴の大群が倒れた件に対する声
豆柴の大群のミユキちゃんリアクションして倒れてて、普通に面白いなと思ってたけど、これ台本?とか言われてるのかー。確かに失礼か。そういうの気にしてなかったから、気付かされた。
— お花🌸🤍 (@sZJUWGy2wm0NeAd) December 30, 2020
ミユキ絶対自分の意思でやったわけじゃねえだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
— _れあちーず∞ (@che_rea0911) December 30, 2020
ミユキのツイートに批判コメントけっこう書かれてるから、渡辺さんの出番ですね😇
— 麺屋ムーEMPiRE (@MENYA_MU) December 30, 2020
豆柴の大群、興味なかったんだけど今回のことで一瞬で嫌になりました。いくら演出とはいえ、レコード大賞の舞台でふざけるとかあり得ない…笑えません。
何考えてるんだろ…これやるってレコ大関係者は知ってたのかな。
だとしたら受賞した真田さんにすごく失礼だと思う。#レコード大賞2020— 幸助 (@yuki041819) December 30, 2020
豆柴の大群はこういうスタンスのグループだから別にいい派
vs
受賞者に失礼だ派
vs
ダークライ#レコード大賞— りいだあ (@Leaderooos5557) December 30, 2020