実家が貧乏すぎると話題の礒部希帆(いそべきほ)さん。
今までのどんな貧乏芸能人でも、礒部希帆さんの実家に勝てる人はいないでしょう。
なぜなら家がもはや家ではないから。
床が抜けていたり屋根が半分なかったり、漫画の中に出てきそうな実家なんですね。
そんな実家の場所は横浜の線路沿いにあるようで、何が起きているのでしょうか。
ということで、今回はド貧乏すぎる礒部希帆さんの実家について特集をします。
※正しくは「磯部」ではなく「礒部」
Contents
磯部希帆の実家は横浜の線路沿い?
磯部希帆さんの実家は横浜にあります。
どこかの山奥かスラム街にありそうなアジトですが、横浜です。
横浜といえばおしゃれなデートスポットや中華街のイメージですが‥
横浜には寿町というドヤ街があったり、明るい一面以外も存在する町です。
実家で撮影した動画の後ろに、JR横浜線を車両が走っているので線路沿いに実家があるのでしょう。
- 瀬谷(湘南寄り)
- 京急南太田(若干内陸)
- 鶴見(沿岸の工業地帯)
と噂されていますが、①と②は家の近くをJR横浜線の車両が走っていないのでガセでしょう。
横浜駅から近距離に家がありそうです。また、2020年3月のABEMA TVで
兄が家の近くの入江川でざりがにや鯉を取ってきて、母が調理していた
と言ってたので入江川が流れる鶴見に実家がありそう?
磯部希帆の貧乏すぎる実家の様子が凄いw
磯部希帆さんの実家のボロボロ具合をご紹介します。
①誰でも家に入れる
磯部希帆さんの実家も鍵があります。
しかし、家の鍵はあってないようなもの。
手を隙間からつっこんで内鍵を開けるので誰でも解錠できます。
泥棒が入ることはなさそうですが‥
②風呂は露天風呂?
こちらが磯部希帆さんの実家のお風呂です。
浴槽はありません。
蛇口にホースを繋いで水を浴びる、という意味では究極の露天風呂。
ただし、冬場は寒すぎるので屋内のお風呂を使います。
こちらが冬場に使うお風呂です。
キッチンのシンクがお風呂なんですね。
磯部希帆さんは体が柔らかいので入浴は手慣れているとか‥
③洗濯は手洗い
磯部希帆さんの家にも洗濯機があります。
しかし、洗濯機は数年前に壊れてしまいました。
現在は洗濯機を買い換えずに手洗いでしのいでいます。
洗濯物を見た親友の重盛さと美さんは
アサリ!?
と驚く場面がありましたが、れっきとした洗濯物です。
④半分屋根がない
磯部希帆さんの家の半分は屋根がありません。
昔は屋根があったのですが‥
台風と風邪で飛ばされてしまいました。
そのおかげか現在は屋根に洗濯物を引っ掛けて干すことができているそうです。
磯部「結構良いですよ」
晴れている時は青空を見ることができて良い、と語る磯部希帆さん。
超ポジティブだからこの実家でもひねくれずに生きてこれたのでしょうか。
⑤テレビは映らない
リビングには古のブラウン管テレビがあります。
しかし、壊れているのでテレビは映りません。
そもそも地デジに対応しているのかも怪しいですが‥
現在はカレンダーをつるす場所となっています。
実家が貧乏なのは理由は「父親のアル中無職貧乏」?
磯部希帆さんの実家にはまだ父親が住んでいらっしゃいます。
磯部希帆さんは一人暮らしをしながら両親に仕送りをしています。
どうして磯部希帆さんの実家はこんなにも貧乏なのでしょうか。
①父親はアル中無職貧乏
名前 | 磯部 辰郎 (いそべ たつろう) |
生年月日 | 1962年頃 |
職業 | 元配管工 |
磯部希帆さんの父親は元配管工でしたが、お酒を飲むと仕事を休む癖がありました。
そして、床が抜けた時に足を骨折し働けなくなったそうです。
病院に行けば回復するはずですが、保険証がなかったので病院に行くことも出来ませんでした。
両親は離婚しているので父親だけが実家に住んでいます。
どうやら貧乏の根底には収入が大きく関係していそうです。
この投稿をInstagramで見る
しかし、大人になった現在でも父親との関係は良好なようですね。
磯部希帆さんのYoutubeチャンネルやSNSでも父親が度々登場します。
②父親に変わり生活を支えた母親
名前 | 不明 |
生年月日 | 1961年頃 |
仕事に行かなかった父親に代わってお金を稼いでいたのが母親です。
パートで働いて月に数万円の収入で、子供3人(兄・希帆・弟)を育てていたんですね。
離婚しているので母親はオンボロの実家には住んでいません。
実家がボロい上に月収数万円で子供を育てていたので、脱貧乏ができませんでした。