札幌の寿司屋の弐ノ蔵(にのくら)が炎上してしまいまいした。
原因ははんだごてでイカに火入れをしていることです。
何が問題なの?
はんだごての先端には鉛が付着しているからですね。
亜鉛の摂取レベルではなく、鉛中毒が心配されると騒がれています。
ということで、弐ノ蔵のはんだごて炎上騒動について特集をします。
弐ノ蔵がはんだごてでイカに火入れ
北海道・札幌の人気寿司店「鮨ノ蔵」の姉妹店としてオープンした「弐ノ蔵」。鮨ノ蔵の名物であるイカをはんだごてで火入れする一品も。新たな札幌の人気店になるのも時間の問題かも。 pic.twitter.com/rK2qdAdYL2
— 浜崎龍(美味しい店が分かるテリヤキの代表取締役) (@ryu_hamasaki) February 26, 2021
全ての発端となったツイートはこちら。
グルメ系インフルエンサーの浜崎龍さんのツイートです。
なんとなく美味しそうな雰囲気が漂いますが‥
はんだごてで火入れはまずくない?
と炎上し始めました。
鉛中毒で危険?弐ノ蔵のはんだごてで火入れが炎上
失礼します。このグットのハンダゴテはうちにもあります。現行品はRoHS対応の鉛フリーのコテ先を標準装備しているそうですが、目的外の食品に使用すべきではありません。やるならコテ先を銅の丸棒か角棒に交換すべきでしょう。 pic.twitter.com/mSEBkQbw6E
— han01a (@han01a) February 27, 2021
食品用のはんだごて(焼きゴテ)は存在しますが、動画のはんだごては通常業務用だとか。
はんだごての先端には鉛が付着しているので、鉛を摂取しすぎると体には悪いです。
最近のはんだごては鉛フリーが主流ですが、極少量の鉛を含む可能性もあります。
保健所通報レベルでは?
とTwitterではインフルエンサーのツイートを発端に炎上騒ぎに発展しています。
弐ノ蔵のはんだごて鉛中毒問題がTwitterでも話題に
食品用のものではないハンダゴテを調理に使ってはいけない。鉛など重金属が使われている。こんな動画とんでもない。保健所通報レベル。絶対に真似しないように。#ハンダゴテ #弐ノ蔵 https://t.co/xTWMHo0s9p
— はらぺこかえる (@techpyon) February 27, 2021
弐ノ蔵は鉛中毒のお寿司が売りなのでは
— 輩原 (@_haibala_) February 27, 2021
新品でも小手先は半田メッキされてるから鉛やらなんやらが…
— 0417熊鉄 (@Km0107_39) February 26, 2021
使っているのはグットの半田ごてか。色からして、こて先は付属品をそのまま使っているように見える。
— いち🏳️🌈 (@kanaya) February 27, 2021
使っているのはグットの半田ごてか。色からして、こて先は付属品をそのまま使っているように見える。
— いち🏳️🌈 (@kanaya) February 27, 2021